Gateアプリをダウンロードするにはスキャンしてください
qrCode
その他のダウンロードオプション
今日はこれ以上表示しない

一見完璧な決算報告が、なぜ18時間で時価総額を1,400億ドル以上吹き飛ばしたのか?今回のNVIDIAの大暴落、アルゴリズムの方が人間の目よりも鋭かったかもしれない。



**最初はお祭り、後は大崩壊**
決算発表直後は数字が本当に見事だった――売上570.1億ドル、1株利益1.30ドル、両方とも予想を上回った。時間外取引では株価がいきなり5%急騰、時価総額は一瞬で1,300億ドル増加。しかし翌日の取引終了までには状況が激変:株価は急落し、1日で1,429億ドルの時価総額が消滅、ついでにNASDAQも下落に引きずり込まれた。さらに悲惨なのはAI関連銘柄全体が巻き添えを食らい、マイクロンは10%下落、サンディスクは一気に20%暴落した。

**アルゴリズムが暴いた三大疑問点**
興味深いのは、今回はアナリストが悲観論を叫んだのではなく、アルゴリズムが最初に異常を察知したことだ。決算書の注記をスキャンし、いくつか致命的なバグを発掘した:
- **売掛金が異常に増大**:売掛金が334億ドルと前年同期比89%増加、回収期間も46日から53日に悪化。他のTSMCやAMDなど同業他社と比べて、この数字は異常で、そのうち104億ドルは回収できない可能性が高い。
- **在庫データが矛盾**:一方で需要爆発・供給逼迫と言いながら、在庫は198億ドルに積み上がり、3か月で32%も急増。このロジックはどう整合性が取れるのか?
- **キャッシュフローが帳簿と一致しない**:帳簿上の利益は193億ドルだが、営業キャッシュフローは145億ドル、変換率は75%――一般的なテック企業なら95%以上が普通。お金はどこへ消えた?

**循環取引の真相**
さらにアルゴリズムは関連性をたどり、「左手から右手へ」の循環取引を発見した:NVIDIAがxAIに20億ドル出資、xAIは125億ドル借入してNVIDIAのチップを購入;MicrosoftはOpenAIに出資、OpenAIはMicrosoftのクラウドサービス購入を約束、MicrosoftはNVIDIAのハードウェアを大量購入。同じお金が複数の企業間をぐるぐる回り、そのたびごとに売上としてカウントされるが、実際の入金は?存在しない。

**スマートマネーはとっくに撤退**
PayPal創業者のピーター・ティールは11月9日に1億ドル分の持ち株を売却、ソフトバンクは11日に58億ドルを一気に売却、『マネー・ショート』の実在モデルであるマイケル・バーリもプットオプションを購入し、2026年3月までに140ドルまで下落することに賭けていた。今振り返ると、これら大物の嗅覚はやはり鋭かった。

半導体株の神話はあとどれくらい続くのか?今回アルゴリズムが暴いた問題は、まだ始まりにすぎないかもしれない。
原文表示
このページには第三者のコンテンツが含まれている場合があり、情報提供のみを目的としております(表明・保証をするものではありません)。Gateによる見解の支持や、金融・専門的な助言とみなされるべきものではありません。詳細については免責事項をご覧ください。
  • 報酬
  • 7
  • リポスト
  • 共有
コメント
0/400
DegenDreamervip
· 7時間前
やばい、このループの入れ子構造のやり方は本当にすごいな。左手から右手に回すだけで収益をもう一度計上できるのか?どうりで大物たちがこんなに早く逃げるわけだ。
原文表示返信0
StillBuyingTheDipvip
· 10時間前
財務報告の数字がいくら美しくても、キャッシュフローがこんなにポンプでダメになるとはね。左手から右手へこの罠を使うのは、いずれバレるだろう。
原文表示返信0
BearMarketBarbervip
· 10時間前
左手から右手へのこの罠の操作はすごい、全体のAIバブルはこんな風に膨らんでいる気がする。
原文表示返信0
BrokeBeansvip
· 10時間前
アルゴリズムはウォール街のアナリストよりも容赦ないな。今回は本当にNVIDIAの底が暴かれた。 売掛金がこんなに長引いているのに、まだ需要が爆発的だと吹聴しているのか?自作自演のやり方もそろそろ終わりにした方がいい。 ティールたちはとっくに逃げているのに、私たち個人投資家がまだババをつかまされている。笑えるね。 自分で買って自分で売る、この循環はいつまで続くのか?遅かれ早かれ問題が起きるだろう。 1,400億が一晩で蒸発、今回は個人投資家のせいじゃない。決算自体に問題があるんだ。 在庫がそんなに積み上がっているのに、品薄と言うのか?本当に投資家をバカにしている。 キャッシュフローが帳簿と合わない、これが一番致命的だ。数字だけ良くても意味がない。 チップ神話が粉々になった。次は誰だろう?
原文表示返信0
ExpectationFarmervip
· 10時間前
アルゴリズムは本当に人よりサトシだね、これらのデータの脆弱性を暴き出した...請求サイクルがそんなに長く、在庫がそんなに高く、キャッシュフローが合わない、早く誰かが気づいても良いはずだ。
原文表示返信0
GasBanditvip
· 10時間前
この財報の数字は見栄えが良いが、振り返るとアルゴリズムに暴露された。キャッシュフローが合わないのが最も心を痛める。
原文表示返信0
GasFeeCriervip
· 10時間前
やばい、左手から右手へのこの操作は本当にありえない。賢い資金が早く逃げたのも無理はない。
原文表示返信0
  • 人気の Gate Funもっと見る
  • 時価総額:$3.44K保有者数:1
    0.00%
  • 時価総額:$3.48K保有者数:2
    0.00%
  • 時価総額:$3.4K保有者数:1
    0.00%
  • 時価総額:$3.4K保有者数:1
    0.00%
  • 時価総額:$3.4K保有者数:1
    0.00%
  • ピン